2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧
石灰はタマネギの収穫前にも散布してもよいらしいので、先週あたりには、散布しておいた。ジャガイモにも散布してもよいことは、農業関係の文献もある。石灰防除はさまざまな効果があることは、他のサイトで示しているので今日は試しに散布しておいた。 キャ…
庭先のいらないヒルザキ月見草やパンジーを刈り取ってからマリーゴールドを定植した。色の配色をみて10株程度は定植した。あまったものは、かご4つほどで売るほどあるが、職場等に植えていくつもりなので捨てることはしない。 1週間ほど前に定植したカスミ…
マリーゴールドの種は連結ポットから移植してからぐんぐん大きくなる。市販の種からかなりできた。この苗も植え替えの時期が来ている。 ところで、カスミソウの苗は、20株程度庭先の花壇に移植をした。春まきなので、花芽は出て来たが、あまりおおきくならな…
ジャガイモの苗もだいぶ大きくなってきた。土寄せも終わり6月中旬までには、男爵いも、後半にはキタアカリやメイクイーンの収穫ができる。そうか病はなっていない様子である。収穫の1週間前には、苦土石灰を蒔くと、ジャガイモの皮が硬くなり、甘みが出ると…
今年も枝豆を蒔いてみた。直の畑蒔きで1回目は、少し早くて、発芽率が悪かったので、4月29日に2回目の種まきをした。85日でできるので、少し遅めであるが、何とかできるのではないかと思う。鳥にたべられないように、防虫ネットを被せておいた。先週には、ネ…
石倉1本ネギの移植をした。今まで春先に種を蒔いて、移植したことはなかった。例年は秋蒔きのネギを蒔き、四月くらいに移植をすることをしていたが、圃場蒔きだと常に潅水できなかったので発芽率があまりよくなく、ヨトウムシの食害があった。今回はプランタ…
レタスはこの時期は収穫になるが気を付けないと、葉が巻きすぎて硬くなる。成長があまりなく巻いてしまうので、大きく巻かなくても、収穫することは大切なこと。収穫することも同じ時期になる。たくさんできるので、自分のいえでは食べきれず、近所にあげて…
金魚草もだいぶ花の色が咲いていた。花径の先端に次々咲きほこっていた。この花もあと2週間程度で、片付けてしまう予定である。その間にはカモミールの花が今年はとてもたくさん咲いてくれた。
とりあえず畑に苗を植え替えたが、やはり虫にやられやすくなってしまった。防虫ネットだけでは防ぎきれない。葉にはハムシによって食害。土中の害虫の発生による苗の食害(ヨトウムシ)によりによって苗の茎ごと食害はありどうにもならない。この時期のキャ…
今年の初の試みの春蒔きキャベツ。この時期はキャベツは虫にやられやすく病気にもかかりやすいのであまりやらないのではないかと思う。試しにどのくらいできるのかやってみたいと思った。自分の野菜を作る方法は、よほどのことがない限り、農薬は使わない。…
カスミソウの苗もセルトレイからビニールポットへ植え替えてから大きくなってきた。 ビニールポットの底から根が張り出してきたのでそろそろ花壇に定植時期となる。春の種まきのカスミソウは今年初めての試みなので、きれいに咲くかどうか分からない。60株ほ…