PPしろうの つれづれブログ

日々の記録の紹介 畑のことが多いかな

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今年はビオラの種を蒔いた。

種をまいて2週間目の様子、まだ小さいが双葉から本葉が出始めている。雨に打たれると駄目になってしまうんで、あまり日の当らない軒下に置いた。この時期に種を蒔くと12月には花が咲く。セルトレイに割とたくさん種を蒔いたが、気温が高すぎか、土が悪くて芽…

千日紅の花が咲く。また、ニチニチソウのこと

6月にりあえず種を蒔てみた千日紅の花が咲き始める。種はダイソーから買ったもの。安いだけあって種の数は少ない。それでも種をを蒔いても、たねが大きいので育てやすい。花壇の中に直に蒔いても大きくなった。赤と薄ピンクと白の3色咲いてくれた。 ニチニチ…

落花生の野生動物の被害

8月になり落花生の実ができ始める。野生動物は実ができ始めることをどこからともなく嗅ぎつけてやってくる。8月の中旬になると、だいぶみもおおきくなる。そこに夜行性の動物が来て食べにくる。 丁度気が付いたころには、落花生の土を掘って実を食べられて…

夏の小石川植物園のこと

文京区の小石川植物園に数十年ぶりに行ってみた。 入場券を買い門に入ると左手すぐに芭蕉の植物がある。熱帯のバナナの木のような植物である。正面は上り坂になっている。樹木が多いので少し涼しく感じる。幹には植物の名前がプレートに書いてある。奥には旧…

うまく成長したものダメなも

畑の7月以降の種まきで、失敗したものとうまく成長できたものはいくつかある。知識のあるプロの農家でも失敗はつきものであるが、あまり作る作物に経験のない者が野菜を作るのは、失敗の連続である。 今年畑に夏蒔きニンジンを種まきして、挑戦したが天気と…

ハーブのこと

1昨年から手に入れたハーブは、レモングラスである。茎や葉がレモンのような香りがする、レモングラスは花が咲かないのか気になっていた。日本ではほとんと咲かないようである。秋には葉を刈り取り、根の部分は鉢に入れて温室で越冬させ育てる。春株分けして…

花の蜜を求める虫

百日草は花の蜜があるらしく、前に紹介したシジミチョウ、モンキチョウ、キアゲハなどが密を求めてくる。

7月種まきの百日草は

7月の記録にあるように、7月に種まきした百日草の花がようやく出そろってきた。赤、ピンク、黄色が中心で花弁は複数枚ある。これからまだ、大きくなると思うがとりあえず、しばらく見ていない色を楽しめる。

今年のニチニチソウは白が多い。

秋を感じられる季節となってきた。風も心地よい弱い南風で夜になると虫(コオロギ)が鳴いてきた。今年は白系苗が20以上赤色系がおよそ15庭先に植えるこができた。今まで先に植えたマリーゴールドはある程度大きくなって花が咲いたが、暑さのせいか?土が合わ…

朝顔の花

8月になると朝顔が咲き始める。この朝顔は、毎年咲いている。はじめは違う種類の花を咲かせようと思って、種を購入して蒔いた。種ができるまで、育てる(ほおっておく)ていると、たくさん種ができて次の年の花が咲く。数年するとほとんど色の変化がなく青紫…