PPしろうの つれづれブログ

日々の記録の紹介 畑のことが多いかな

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

サクラが咲くと花見をしたくなります。

ソメイヨシノは誰でも知っているサクラです。サクラはバラ科に分類される高木の樹木です。花弁が5枚、ガクも5枚で、実はなりません。実のなるサクランボの桜はまた違います。 つぎはオオシマザクラです。 これはオオシマザクラで花と葉が同時に出ていて花弁…

オオアラセイトウ(アブラナ科)のこと

最近ではよく春先にみられる紫色の花はオオアラセイトウという。この花はもとは中国原産で江戸時代には持ち込まれている。中国原産であるからショカツサイ(諸葛菜)とも呼ばれている。また、別名ムラサキハナナ、ハナダイコン(花大根)よばれている。別名…

ハボタン(葉牡丹)のこと

たまたま、公園にバンジーやビオラと一緒の花壇にハボタンがあったので撮影した。前回の畑の野菜と同じように、古いキャベツが園芸用に品種改良されたものであるので、アブラナ科の花が咲いている。黄色い花弁で対の4枚である。春先になるととう立ちして、茎…

晴れた日のあまり見られない動物(鳥)

山里の畑や雑種地には、キジがいることがよくある。ちょうど春先になると明け方または午前中は雉の「キー、キー」と雄が鳴いていることが多い。たまたま、草の生えているところにいたので、撮影できた。 田んぼや公園の池にも大型の鳥がいることがある。サギ…

菜の花(コマツナ、ハクサイ)とダイコンの花をくらべたら

コマツナもハクサイもダイコンもアブラナ科の野菜なので、春になるととう立ちして花が咲く。花弁は4枚ある。 上の写真はコマツナの花弁4枚黄色で花序は花が集まっている。次はハクサイです。 上の写真はハクサイの花です。これも花弁は4枚黄色で花序は花が集…

ニンジンの収穫の後、直ぐにレタスの植え替え

庭先にある小さな畑には、昨年種を蒔いたニンジンがあったが、春になってニンジンの葉が出てきているので、これから花がさいてとう立ちしてしまうので、今日さきに収穫した。写真はそのうちの3本である。 そのあとには、先日畑に植えた、レタスの苗のあまり…

カランコエのこと

カランコエはさし芽で容易に繁殖することができる。昨年もたくさんさし芽をして6号鉢に植え替えて鑑賞を試みた。およそ12鉢くらい繁殖できたので、お世話になっている人や職場などに置いてもらった。カランコエもさし芽しにくい品種やアブラムシなどの付き…

春分の日(お彼岸)の畑

今年の春分の日(お彼岸)は火曜日だ。朝は良い天気だったので、畑に行ってダイコンの種まきと玉レタスの植え付けをした。今年の春大根は種まきが少し早かったので、ビニールトンネルでの保温で種まきをしてみた。また、レタスは春レタスで2月10日あたりに種…

パンジーの花

3月の下旬もなると草花も勢いよくなってきた。昨年の8月に種まきしたパンジーも同じで、雨上がりの露に濡れたパンジーはきれいで生き生きしている。

畑の春の花といえば

畑の春の花といえば、菜の花だ。ここ2週間で急に温かくなって、花が咲き始めた。この菜の花は、コマツナの花であった。秋の10月半ばに種まきをして収穫しようと思ったが、家だけでは食べきれず、放置していたもの。一袋の種でもすごく多くコマツナができてし…

やっとジャガイモを植えた

今年もジャガイモを植えようと思い、先日終わった。品種は男爵3kg、きたあかり5kgメイクーン5kg、とかちこがね500g、いんかのめざめ800gであった。今年初めての品種はとかちこがね、この品種は美味しいと聞いている。少し値段が高いのでお試しで…